今回は「超ネガティブだった私がポジティブ思考を強化して良かったこと」を3つシェアします。
ポジティブ思考の比率が高い方が良い、ということはなんとなく想像できるのではないでしょうか。
その「なんとなく」をもっと踏み込んで、強いネガティブ思考を持っていた状態から自然にポジティブ思考になれた…つまり、両方の状態を知っている私が具体的に感じた「良かったこと」をお伝えします。
さて、結論から言いますと、
①他人の批判が気にならなくなる
②より自分に目を向けられるようになる
③新たな才能を手に入れることができる
この3つのメリットを得られました。
①他人の批判が気にならなくなった
ポジティブ思考が強くなってから、人からの批判的な声が気にならなくなりました。もちろん、中傷など悪意のある言葉にはグサっときてしまいますが、すぐ切り替えられるのです。
ポジティブ思考は意外とうざいと思われてしまいます。
主な理由は、正反対の考え(ネガティブ思考の比率が高い)の方にとって、理解し難く、押し付けのように感じるからです。
人から嫌だと思われることはつらい。しかし、ポジティブ思考になると、そういった他人の悪い評価に鈍感になります。
そもそもポジティブ思考は、自分を幸せにするための考えです。相手の評価を気にして変えるものではありません。(押しつけはよくないと思いますけどね)
ポジティブ思考に対して嫌悪感を抱く方にとって、その思考は理解し難い…でもそれはそれで良いんです。
ネガティブ思考だけど、それが落ち着く…むしろネガティブでいることが好きという人も多いです。それを変える必要もないのです。理解されなくても良いのです。
②より自分に目を向けられるようになる
ネガティブ思考が強い時よりも、自分に目を向けられるようになりました。何が良いのかと言うと、自分で自分を満たす能力が高まった…つまり、自分の状態が整う=良いことが起こりやすくなったのです。
人は、放っておくとネガティブ思考になります。かつては、そのまま放置していまし、そんな自分に気づきもしませんでした。
しかし、ポジティブ思考が強化された今の私は、ふとネガティブ思考に切り替わった時、「どうしたの?」と自分を客観観することができるようになったのです。
つまり、ネガティブ思考になっている自分を敏感に察知し、癒そうとしてあげる自分がポジティブ思考の強化により生まれました。
③新たな才能を手に入れることができる
ポジティブ思考を強化することで、新たな才能を手に入れることができます。
子供の頃から性格が明るく、ポジティブ思考の方は、それが「才能」です。
それは、無意識に良いことを進んで引き寄せていることになるから。
ポジティブに考えるにはどうすれば良いだろう…と調べることはあっても、ネガティブに考えるにはどうすれば良いだろう…と調べることはあまりないですよね。
大半の人がポジティブ思考を求めている。それはもはや才能です。
才能といえば色々ありますが、まず手に入れられる才能はポジティブ思考です。
まとめ
超ネガティブ思考だった私が、ポジティブ思考を強化して得たメリットは、
①他人の批判が気にならなくなる
②より自分に目を向けられるようになる
③新たな才能を手に入れることができる
以上3つでした。
自然にポジティブに考えられるようになるだけで、見える世界が大きく変化したことを体験できました。ぜひ、ご参考までに。