ミニマリスト・モノ関連
お題「#おうち時間」 家で過ごす時間が圧倒的に増えたであろう今、時間があるのはいいけれど、家という環境に居るがゆえに「ダラダラしてしまう…そんな自分が嫌」という問題もどこかで発生しているのではないかと思います。 そんな方に向けて、ダラダラして…
3年ほど前に読んだ本ですが、このブログでシンプルライフをオススメする上でこの本を紹介しておくべきかなと思いました。 ジェニファー・L・スコットさん著、神崎郎子さん翻訳「フランス人は10着しか服を持たない 」です。 このタイトルを見て一番に思ったの…
こんにちは、準ミニマリストのゆたか(@itmytk)だよ。 2017年の1月に本格的に物を手放すということを意識して始め、この2年でだいぶミニマリストに近づきました。 準ミニマリストと言っても過言ではないと思っています笑 昔に比べてだいぶ物が減り、もはや手…
篠田桃紅さんの著書「一〇三歳になってわかったこと 人生は一人でも面白い」を読みました。 昨年の一月、佐藤愛子さんの「九十歳。何がめでたい」という本が大ヒット。 この本が多くの書店で取り上げられていると同時に、90歳代~100歳代の方が書いた本が特…
こんにちは、ゆたかだよ。 前からずっと、夏服を整理するぞ~なんて話をしておりました。が、随時手放しはしていたものの、服の管理ができておりませんでした。 やはり服の量が多いと、数えたりするのがめんどくさいというもの。あと、カテゴリー分類が難し…
こんにちは。ゆたかだよ。 モノを手放すときに、それを手放すか否か悩んだりすることは多いですが、そればかりだと片付けや断捨離が進まないのも事実。 そんな時には、手放す活動の原動力なるものを思い出すのが手だと思います…というお話をします。 その原…
フリマサイトとして有名なメルカリ。 そのメルカリの姉妹アプリである「カウル」をご存知でしょうか? メルカリで、本やCD、DVDを出品した時に、商品ページの下部に 「カウルで出品しませんか?」 という旨の表記が出てきますので、 頻繁に本などを購入され…
こんばんは。 今週の月曜日も見事クリアしたゆたかです。 もうすぐ9月ですね。 何となく今日は涼しかった気がするのですが、 まだまだ日差しは強く、夏を感じています。 秋が来たら…奨学金の返済がはじまります。 そして私は、その繰越完済を目指しておりま…
今週のお題「カバンの中身」 こんばんは。 休み明けの出勤に打ち震えているゆたかです。 さて、久しぶりのお題参加です! 今回は、私の大好きな「カバンの中身」! hiyamano.hateblo.jp 何故「カバンの中身」を見るのが好きなのか… そんな感じのことを書いて…
こんにちは。ゆたかだよ。 タイトルにもあります通り、今回は「物欲」について語ります。 私は今年の1月に本格的に身の回りの片付けを進めていったわけですが、 それからというものの、新たに何かを購入する時はものすごい吟味をするようになりました。 さら…
こんにちは、ゆたかだよ。 ようやく8月になりましたね。今年はやたら時の流れが遅いです…。 しかし、今月は圧倒的に休日が多いので、すぐ乗り切れそうです! さて、今日のテーマ。 なぜ、「What's in my bag?」が好きなのか ということですが… タイトルの通…
おはようございます。休日出勤日です。 来週の月曜日は海の日!祝日ですね! 三連休にはならないですが、GWぶりの祝日…嬉しすぎます! さてさて、私は最近「底見えコスメ」という言葉を Instagramで知ったのですが… 確か、こういう状態のものを指すのでしょ…
こんにちは。ゆたかです。 普段、シンプルライフを勧めている私ですが、それは決して万人に対してできることではありません。(もちろん、それは全てにおいて言えることですが) 今回は、普段私が伝えている「手放すこと」のメリットを踏まえたうえで、そのデ…
こんにちは。ゆたかです。 今日は、仕事帰りに自分への誕生日プレゼントを購入しました。 何を購入したかといいますと、前から欲しいと思っていた、 Maison de FLEURのiPhone手帳ケースです。 この編み込みが可愛いのですっ! そして、モノを増やさない主義…
こんにちは。ゆたかです。 今回は、断捨離を継続的に進めて行く上で、 個人的に欠かせないと思うツール"instagram"について 紹介し、また、断捨離をする上での活用のメリットを挙げていきます。 そもそもinstagramとは… 私が説明するまでもなく、Twitterやfa…
こんにちは。ゆたかです。 今回は自分が手放した服の歴史3ヶ月分をまとめてみました。 こうしてみると結構な量を手放したのだなぁ…と我ながら感動。 結構、日にブランクはありますが、それほどマイペースに行っていた、ということになります。 そんな私でも…
消耗品…特に肌に触れるモノはなるべくいいものを使いたい! 前回の記事 hiyamano.hateblo.jp こちらでも触れましたが、できれば肌に触れるものは新鮮なうちに使い切ってしまいたいもの。 その方が、 肌自体にも優しく、 自分に良いものを使っているというこ…
ミニマリストを目指して約5ヶ月のゆたかが、最も力を入れていることが モノの「一本化」です。 現在取組中なのは… 日焼け止め ピーリングジェル の一本化。そして、達成済のものは、 ハンドクリーム メイク落とし 洗顔フォーム デオドラント 消耗品は、つい…